ジビエの思い出
ジビエというと、野生の鳥獣を使用した料理です。
都内ではジビエフェスタとか、ジビエのお店が特集されたりとか、
たま~に見かけることがありました。
ジビエって割と高級なイメージがあるのと、
味もよくわからないのでなんだか不安で、
食べることなく過ごしてきました。
思い出せば、
小さい頃無理やり食べさせられたヤギ汁(沖縄ではよく食べる)が
めちゃくちゃクサくてマズかったけれど、あれはジビエじゃないですね。
※ヤギ汁に関してはうちの家庭のさばき方が悪かったんだと思います。
クサくなくて美味しいヤギ汁もあるみたいですよ!マジです!
唐突に渡されたジビエ!
人吉の叔母様が、「車で猪とぶつかって車が凹んだ」とか、
「畑に入った猪を捕獲してもらってお肉をもらった」とか、
面白おかしく猪トークをしてくれて、
沖縄ではありえない話に「そんなことあるんだ、すご~い!!」って笑っていたのですが…
そうです…、まさかのその叔母様が猪肉をプレゼントしてくださいました( ゚Д゚)
レッツ猪肉!

下味をつけてくれていたので、あとは焼くだけ!
見た目は豚です。完全に豚肉。
よく考えれば豚はもともと猪だったんだから似てて当たり前か~。
しかし、せっかくいただいた猪肉。
食べないなんてもったいない!
猪肉は本当に臭みがなくて、弾力があって、お肉の味を楽しめました。
意外と美味しかったのでパクパクいけました。
そのあと通販で調べてみたら、猪肉って最低でも2,000円以上する高級品でさらに驚愕。
こんな高級品を家庭で、しかもポロっともらえるなんて
人吉ってすごい!!
というか叔母様がすごい気がしてきました。(笑)
沖縄では海人が釣ってきた魚を渡しに来ましたが、
同じような感覚で、狩人が獲ってきた鳥獣を渡しに来たのかなぁ。
いや~、毎日面白いです(*´▽`*)
叔母様、ありがとうございました!